嘔吐と下痢で動物病院のお世話になっているフタリに
食事制限が出ています。
一昨日の夕食は、平吉断食・ねね通常の半量弱。 その後、具体的にフードの量を指示されました。
昨日の朝は、スプーン(大さじ)2杯が平吉・3杯が ねね。
昨日の夕は、スプーン(大さじ)3杯が平吉・4杯が ねね。
今日の朝は、スプーン(大さじ)4杯が平吉・5杯が ねね。
食事のたびに、スプーン1杯づつ増量されるドッグフード。
(今朝のドッグフード・画面左が 平吉用。)
それを お湯でふやかして・・・(フタリ共)
「ほら~、こんなに増えちゃったよー。平吉。」 って、違います。 消化を助けるためですね。
お散歩も禁止です。
でも、なかなかうんpが出ないので、『出すもの出したら直ぐ帰る!』 の、条件付で許可されました。
まずは、平吉から行ってらっしゃい。 (この冬、初めて防寒用の洋服を着せました。)
平吉の散歩から帰った、とうさん曰く、 「平吉、嬉しくってスキップしてたぞー♪^^」 だ そうで・・・
徐々に元気も出てきたね。 ごはんの量にも、不満だらけの平吉だしね。
次は、ねねの番です。 こちらは、出すもの出して、すぐに帰宅。
フタリのうんpは、柔らかめだけれど、ちゃんと形がありました。 ほっと、する・・・。
あっ、そうだ、平吉。 さっき 先生に電話したら (毎日、経過を動物病院に報告)
『フードの量は、今朝と同量にして下さい。』 だって。
切ないねぇ~。 平吉ぃ・・・・・
毎回 『スプーン一杯
増の幸せ!』 が、もろくも崩れる平吉なのでした~。
にほんブログ村 昔、「スプーン一杯の幸せ」 って、ありましたよね。落合恵子氏 でしたよね? 知らない?
知らないかぁ・・・相当、昔だものねー。。。
スポンサーサイト